アエロフロート(Aeroflot)は、ロシアのロシアのフラッグキャリアです。
私も過去に乗ったことありますが、値段の割にコスパの良い航空会社だと思います。東京からヨーロッパの往復航空券だと最安値なことも多く、過去には5万円以下でヨーロッパに行ける航空券もセールで売り出されていました。
ただトランジットのモスクワは、ロシアなので日本のパスポートだと事前にビザを取得しておかないと入国できずに空港で待機しておかないといけません。ただビザはロシア大使館または領事館に足を2回運べば無料でビザを発行してくれます。
目次
アエロフロートに乗ったレビュー!機体はキレイでびっくりしました。
私が乗ったアエロフロートの機体は非常にキレイでした。また客室乗務員の方はほぼロシア人で制服も特徴的でかわいいです。同じスカイチームのアリタリア航空は古い機材でしょぼかったのでこれはテンションあがります。
全員にまくらと毛布も用意してくれています。寒い国に行くのでありがたいです。
ディスプレイも大型で日本語の映画もいくつかありました。USBポートもあるのでスマートフォンを充電することもできます。
機内食は約10時間のフライトで3回もでましたが、どれもおいしかったです。チョコレートや缶でジュースが貰えるのはうれしいです。
入国審査はビザを持っていたので何も質問されず入国できました。モスクワに関しては想像以上に人が親切で私が道に迷っていると若いロシアの方々が英語で「大丈夫?」と話しかけてくれました。
私はロシアに来るまで、ロシア人は不親切で英語も全く話せないと思っていたのですが、実際は親切で少なくてもモスクワは日本よりも英語を話せる人が多いなと感じました。
アエロフロートのアライアンスはスカイチーム!
アエロフロートは大手アライアンスのスカイチームに加盟しています。
なのでマイルはアエロフロートが展開するマイレージプログラム「アエロフロート・ボーナス」のマイルを貯めることができますが、それよりも有効期限がないデルタ航空のスカイマイルを貯めることをおすすめします。残念ながらJALやANAのマイルはアエロフロートではアライアンスが異なるため貯めれません。
スカイマイルとアエロフロートの相性はよく、かなり安い航空券でも50%はマイルを貯めることができます。またデルタ航空の上級会員になるために必要なMQMも貯めることができます。
過去に乗ったことなくてもOK!デルタ航空AMEXを発行してアエロフロートで上級会員の待遇を受けよう
アエロフロートは先ほどもお伝えしたとおり、スカイチームです。なのでデルタ航空など同じスカイチームの上級会員であればアエロフロートでも上級会員として迎えてくれます。またアエロフロート以外にも同じスカイチームのデルタ航空、アリタリア航空、中国東方航空、大韓航空、KLMオランダ航空なども上級会員の待遇が受けれます。
平会員 | シルバーメダリオン | ゴールドメダリオン | |
スカイプライオリティ | × | × | ○ |
預け荷物 | 2個(23kg) | 2個(23kg)+1個(23kg) | 2個(23kg)+1個(23kg) |
優先チェクイン | × | ○ | ○ |
優先搭乗 | × | ○ | ○ |
優先手荷物受取 | × | ○ | ○ |
ラウンジ利用 | × | × | ○(同伴者も1名までOK) |
※路線や空港によっては条件が異なることもあります。
通常は上級会員であるシルバーメダリオン、ゴールドメダリオンになるためには何度もスカイチームのフライトに乗る必要があるのですが、日本にはクレジットカード保有で一気にこのシルバーメダリオンとゴールドメダリオンになれるものがあります。
年会費(税別) | 資格 | 徹底解説記事 | |
デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・カード | 12,000円 | シルバー メダリオン | こちら |
デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード | 26,000円 | ゴールド メダリオン | こちら |
それが上記の2つのカードです。年会費は決して安くはありませんが、これはクレジットカードの年会費というよりも上級会員を維持するための年会費と考えたほうがいいでしょう。そう考えるとスカイチームの飛行機に年に何度か乗る人に激安だと思います。
預け荷物、優先チェクイン、優先手荷物受取についてはグループで誰か1人でもシルバーメダリオン以上だと2~3人程度までなら全員利用できる暗黙のルールがあります。なので自分がこのカードを発行しておけばドヤ顔できること間違いなしです。ただゴールドメダリオンのラウンジ利用は、厳密に同伴者1名までOKなルールを設定している航空会社がほとんどです。
入会キャンペーンもやっておりゴールドでないカードだと12,000マイルが貰えます。マイルは1~2円の価値はあるので1年目の年会費は実質的に無料ともいえるでしょう。不要であれば1年目ぎりぎりで解約しましょう。
※このクレジットカードを解約しても貰ったボーナスマイルは失効することはありません。
シルバーメダリオン以上になると上記のような混雑しているレーンに並ぶことなく、ビジネスクラスと同じレーンが使えるので本当に楽ですよ。
更にスカイプライオリティ(ゴールドメダリオン以上)だとチェックインのときにプライオリティタグを貼ってくれ、優先的に荷物受取ができます。すぐに空港の外に出れるので、これは嬉しいです。
なのでアエロフロートにこれから乗る予定の人は、絶対にこのAMEXカードを発行しておきましょう。乗り継ぎのモスクワの空港でもスムーズに動けます。またゴールドカードだとラウンジも同伴者1名つれて入れます!
ロシアに入国したいのであればビザを大使館または領事館で取ろう!
乗り継ぎでアエロフロートを利用すると場合によっては乗り継ぎで10時間以上掛かることもあります。事前にビザを取っていないとロシアへは入国できず空港で待機をしておかないといけませんが、ロシアのビザは時間と手間は掛かりますが無料で手配できます。
ロシアの観光ビザを取得!意外に簡単に、しかも格安で取れます!
麻布にある在日ロシア連邦大使館にトランジットビザの申請&受取をしてきた!
72時間以内の滞在はトランジットビザ、それ以上の滞在だと観光ビザとなり、東京にあるロシア大使館や大阪のロシア領事館などで手続きができます。また1万円程度掛かりますが、旅行会社にお願いすれば本人が出向かなくてもビザの手配をしてくます。
まとめ
アエロフロートは値段も安くスカイチームなのでスカイプライオリティだとかなり使い勝手が良く、おすすめです。今では成田空港しか日本には就航していないですが、今後、関西国際空港やセントレアにも就航してほしいですね。
おのだ/kankeri02(ブロガー&YouTuber)
最新記事 by おのだ/kankeri02(ブロガー&YouTuber) (全て見る)
- HoteLuxの最新プロモーションコードは?登録方法など徹底紹介 - 2024年10月1日
- HoteLux(ホテルラックス)はお得?怪しい?3年間使ってみた正直レビュー - 2024年9月28日