先日、ANAウイングス(ANA)で新潟空港から成田空港までのNH3240便に乗りましたので、その搭乗レビューをこの記事では紹介します。
Bombardier DHC-8 Dash 8というプロペラ機であまり普段乗らない飛行機での1時間のフライトでした。この日は雪で条件付きの運行とのことだったのでドキドキしながらの搭乗です。
目次
ANAウイングス(NH3240 新潟空港⇒成田空港)の搭乗レビュー
撮影日:2018年2月18日(日) 時間:14時40分⇒15時50分(1時間10分) 便名:ANAウイングス NH3240 フライト:KIJ(新潟空港・Niigata Airport)⇒NRT(成田国際空港・Narita International Airport) 機種:Bombardier DHC-8 Dash 8 座席:エコノミークラス(ECONOMY CLASS) |
この日はIBEXエアラインズで伊丹空港から新潟空港に到着しました。空港をうろうろしながらカードラウンジ「エアリウムラウンジ」に滞在したり寿司を食べながらNH3240便まで待機します。
さてでは今から荷物検査をして制限エリア内に入ろう!とした瞬間に「待ってました」と言わんばかりにANAスタッフより、「この荷物は成田便のフライトだと機内持ち込みできないので預けてください」といわれ預けました。
ゲート前に待機します。やはりこの便は新潟在住で成田空港から海外に行かれる方が多いようで、ハワイのガイドブックを持っている人がちらほらいました。
ゲートから機体までは非常に近かったのですが、雪のためバスで移動するとのことです。通常は歩きらしいです。
飛行機前に到着!!確かにこの日は雪もあり、風も強かったです。引き返す可能性もある条件付きフライトでも納得です。多くの人が成田から国際線乗り継ぎなので無事飛んでくれることを祈ります。
機内はこんな感じです。
このスペースであればたしかに自分のスーツケースは入らなさそうです。預けなければならないのも正しかったですね。
座席の広さです。そこまで狭くは感じず、いつものボーイングと同じぐらいの広さです。
いざ出発。定刻通りの出発です。
やはりプロペラ機ということで音はボーイングよりも大きく、揺れもぼちぼちありました。機内サービスもありソフトドリンクの配布もあったのですが、自分は後方座席で配られる前に寝落ちしてました(笑)気づいたら、もう成田に着陸しようとしておりました。
成田空港からは沖止めでバスで空港内まで向かいます。
この日の成田空港は人も多く、新潟空港はほぼガラガラだったので凄い違和感がありました。
まとめ
成田-新潟は1日1便飛んでおり、新潟空港周辺に住んでいる人が海外に行く貴重な便となっています。それを肌で実感することができとても楽しいフライトでした!!
おのだ/kankeri02(ブロガー&YouTuber)
最新記事 by おのだ/kankeri02(ブロガー&YouTuber) (全て見る)
- HoteLuxの最新プロモーションコードは?登録方法など徹底紹介 - 2024年10月1日
- HoteLux(ホテルラックス)はお得?怪しい?3年間使ってみた正直レビュー - 2024年9月28日