エティハド航空で先日、東京(成田)からアブダビを経由してヨーロッパに行ってきました。私は当然、少しでも安く海外旅行に行きたいという思いがあるので、当然エコノミークラスなのですが、なんと成田からアブダビの座席がエコノミーからビジネスにアップグレード(インボラ)されました!
そのときの様子をこの記事ではお届けしたいと思います。
目次
特に上級会員でもなかったけどビジネスクラスアップグレード
エティハド航空でチェックインしようとするとエティハド航空のカウンターのスタッフから、「個人旅行ですか?」、「ロンドンまで行かれるようですが、トルコ航空に振り替えても大丈夫ですか?着く時間はほぼ同じです。」といろいろと質問され、トルコ航空に振り返られた場合、300ドルのエティハド航空で使えるバウチャーをくれるというので、それもそれはありだなということで承諾をしました。
1時間後に再びカウンターへ行き、問題なくエティハド航空に乗れたのですが、待ってくれたお詫びにということで、成田⇒アブダビ(EY871便)の座席をビジネスにアップグレードしてくれていました。
ちなみに私はエティハド航空の上級会員でもないですし、なんなら航空券も東京⇔ヨーロッパの往復航空券が総額4万円以下とクラスもかなり低かったと思いますが、このようなことが起こりました。
ボーイング787に機体が変わったことで起きた嬉しいハプニング
あとあとTwitterのフォロワーさんに教えていただいたのですが、エティハド航空の成田⇒アブダビは2016年12月より座席の少ない新型のボーイング787に切り替わったようで、予定よりも多くの乗客がいたようです。
なのでトルコ航空に振替を検討されたりビジネスにアップグレードされた人がいたようです。私の他にも何組がビジネスにアップグレードされていました。
エティハド航空ビジネスクラスの様子
ここからかは完全、自慢になって申し訳ないのですが、エティハド航空のビジネスクラスは本当に良かったです。機材が新型のボーイング787ということもあって、横になって寝ることもできます。
またなんといってもディスプレイが大きいです。
飛行機が飛んでからすぐにウェルカムドリンクとおつまみが貰えます。このおつまみですが、なんと温められており、さすがビジネスクラスと感じました(笑)
深夜便ということもあり、離陸すぐに食事も運ばれました。私が選択したのは食事がこれです。これはメイン料理ではなく前菜です。
メインの食事はやっぱりステーキでしょってことでステーキにしました。上空でこんな食事が食べれるなんて感動です。
最後の締めはデザートです。最近体調管理をして夜はあまり食べないようにしているのですが、さすがにビジネスクラスの食事ということで全て食べました。
さすがにファーストクラスではないのでアパートメントのような完全個室ではないですが、それでも横になればこんなふうに寝ころべます。
起きたらオマーン上陸でアブダビにもう少しで到着しそうでした。朝ごはんもこんな風にサブウェイのようなパンが出てきました。
飛行機はあっという間に離陸してアブダビに着きました。なぜかアブダビでは機体は沖止めでちょっとびっくりしましたが、それでも最高のフライトでした。
まとめ
今までビジネスクラスはここ数年で少しずつ乗る機会は増えてきましたが、それでも今回のような長距離線しかもボーイング787のビジネスクラスは経験がなかったので本当に良い機会でした。
エティハド航空は大手アライアンスに加盟していないのでエティハド航空の上級会員だとアップグレード(インボラ)もしてもらいやすいと聞いたことがあるので、これを機会にエティハド航空の上級会員を目指してみたいですね。
YouTubeでもエティハド航空のビジネスクラスの様子をアップしています!
今回のビジネスクラスの様子をYouTubeにもアップしました!動画のほうが機内の様子がより感じることができると思うので、こちらもチェックしてください。
おのだ/kankeri02(ブロガー&YouTuber)
最新記事 by おのだ/kankeri02(ブロガー&YouTuber) (全て見る)
- HoteLuxの最新プロモーションコードは?登録方法など徹底紹介 - 2024年10月1日
- HoteLux(ホテルラックス)はお得?怪しい?3年間使ってみた正直レビュー - 2024年9月28日