最近、海外に住んでWordPressなどを使って独自ドメインでブログを運用される方が増えてきました。
もちろん趣味で収益関係なくやってる方もいると思いますし、台湾を拠点にしているcubさんのようにブログだけで生活している人もイます。私もかつてはエストニアでブログだけで生活をしていました。
目次
海外ネタを連発してもブログのアクセスを集めるのは難しい
現地の情報を発信してブログのアクセスを集めれれば最高ですが、これだけだとブログ収入を糧にするのは非常に難しいです。
現地の情報といと上記のようなネタです。エストニアの生活費、日常のこと、現地の人とのことなどなど。
僕もブログでは書かなかったですが、エストニア関係の記事は書いても他の記事よりもアクセスが半分程度で苦戦する時期がありました。cubさんも台湾の台中の記事を書いても、あまりアクセスが集まりにくいと嘆いてました。僕と同じですね(笑)
cubさんのブログのとあるページの新着記事一覧ですが、6つの記事の中4つが台湾系の記事です。更その中の3つが台中系の記事です。これだと多すぎます。
ブログは海外でも書くことができるので、場所には依存しないのですが、日本人相手にするのであれば残念ながら結局は海外在住だと不利なのです。なので海外ブロガーがアクセスを集めようとするとアイディアが必要です。
海外ブロガーが収益・アクセスアップを狙うためにしたいこと
では海外ブロガーは、どのように収益やアクセスアップを狙えば良いのが具体的に紹介したいと思います。
現地の情報は分散させるのでなく、できるだけまとめよう
私のブログは、Googleで「エストニア」というキーワードの5位を獲得しています。
その記事が上のものです。この記事は結構シェアしてもらったこともあり、国名のキーワードを取ることができました。また文字数も3,000文字程度あり、当時としては力作でした。
現状、グーグルに評価されるには、文字数が長いほど評価される傾向があります。なので、できれは記事は個別に細かく分けるのではなく、一つにまとめて自分の住んでいる国名、都市名のキーワードで上位に取れるような記事を1つ作成してみましょう。
既に記事を沢山、作っているのであれば記事の結合や消去などして自分で上位に取れそうな記事を選んで、定期的に肉付けをしていきましょう。
「エストニア」だと日本でもマイナーな国なので、国名だけのキーワードで上位を獲得できましたが、「フランス」などのメジャーな国であれば、今から上位を獲得するのは難しいです。そのためメジャーな国のキーワードは、「フランス ワーホリ」、「パリ カフェ」なんてキーワードで上位に出てくるような記事を作成して、狙ってみましょう。
現地のことを知らない日本人でも楽しく読めそうな記事を書く
エストニア・タリンで最も大きいショッピングモールÜlemiste keskus(ウレミステ ケスクス)で買い物しよう!
私はエストニアに滞在しているときに書いた記事ですが、この記事は今となってはかなりイマイチな記事と思います。というのも現地に住みはじめた日本人であれば、喜んで読んでくれるかもしれないのですが、エストニアを知らなければ興味もそこまでない人にとっては、クリックしたくなるような記事ではありません。
こういった現地のローカルニュースを書いても、収益やアクセスにはなりませんので、量産している人は要注意です。
フリーランスの仕事受注ってどうやるの?私が実際にやっている「営業方法」3つ | WSBI
収入の質問が多いので、私の前月収入をまるごと書き出してみる – Mariholland
逆に良い例を紹介します。上記のお二方は、海外在住のブロガーですが、現地の情報を知っていなくても読みたくなるタイトルです。海外在住者は、このように誰でも読みたくなる記事を意識して書いてみると、海外在住でもアクセスの集めることができるはずです。
現地のローカルな情報はnoteに書く
現地の情報や日記のような記事に関してはブログとは別に最近、流行りのnoteに書くのも良いでしょう。
noteの良いところは、記事を個別で有料で販売したり、月額料金で提供したりすることができるところです。もちろんファンがいなければ有料で販売しても全く意味はありませんが、ある程度の知名度になれば月500円でも払ってくれる人は出てくるでしょう。
自分で出来るよ!個人事業主・フリーランサーとしてオランダで居住許可を取る方法(詳しい解説付き)|mariholland|note
またMari氏が実践している方法ですが、現地のビザ情報などは人によっては喉から手が出るほどほしい情報です。こういった記事は数は多くはないかもしれないですが、数千円でも買う人は買うはずなので、noteで販売するのいい方法だと思います。
まとめ
海外に住んでいるとブログのアクセスをアップさせることは実は難しいというお話でした。しかし海外系のネタは、月日がたっても腐りにくいので、国名や都市名のキーワードでGoogle上位に出てくると一定のアクセスをキープできます。
せっかくなので、ブログをやっている人は、自分の住んでいる国や隣国のキーワードを取れるように目指してみましょう。東ヨーロッパや中央アジアなどちょっとマイナーな国は、本当に大使館の情報ぐらいしかなかったりするので、まだまだ狙えますよ。
おのだ/kankeri02(ブロガー&YouTuber)
最新記事 by おのだ/kankeri02(ブロガー&YouTuber) (全て見る)
- HoteLuxの最新プロモーションコードは?登録方法など徹底紹介 - 2024年10月1日
- HoteLux(ホテルラックス)はお得?怪しい?3年間使ってみた正直レビュー - 2024年9月28日