世界には様々なリゾート地があります。ハワイ、プーケット、シアヌークビルなどなど。日本国内にも沖縄がありますね。
私が滞在していたアルバニアのブローラという海がある街も日本人だと馴染みがないですが、一応はリゾート地です。ただいま、このブローラはハイシーズンでイタリアやギリシャから様々な外国人が来ており、物価が激安といわれるアルバニアでも意外と宿泊費は思っていたよりも高くついちゃいました。それでもクロアチアのドブログニクに比べると圧倒的に安いです。
このブローラに滞在中に思ったことが、リゾート地にあえてオフシーズンに滞在して生活コストを下げる方法です。めっちゃ単純な方法ですが、紹介をしたいと思います。
目次 [表示]
リゾート地にはめちゃくちゃ快適な滞在先がある
個別に記事にしようと思っていますが、今アルバニアで滞在している宿泊先はAirbnbでコンドミニアムのような部屋を借りているのですが、めちゃ快適でした。部屋も広いですし、綺麗です。またWiFiも安定しています。
理想ではこんな風に外でビーチを見ながら仕事をしたかったのですが、日差しが強すぎて30秒で撤退しました…笑。
こんな広々とした部屋でも1泊4,000円弱です。
また部屋を出ると近くにはビーチ、スーパー、コーヒーショップなど様々な店があり、上のカフェだと合計300円くらいで激安です。本当に私にとっては夢の様な日々でした。
オフシーズンだと部屋の値段が半額以下にも
当然ですが、リゾート地にはハイシーズンの時期もあればローシーズンの時期もあります。家賃もローシーズンになると激安になります。タイのように1年中、海に入れるところであればそこまで下がらないと思いますが、このアルバニアの海だと冬は海には入れません。
結果、コンドミニアムを1ヶ月単位などで借りれば格安で快適な生活を送ることができます。私が滞在していたアルバニアのコンドミニアムもオフシーズンは、おそらく5~6万円で借りることができると思います。
そのため今年の冬はどこかのリゾート地にあるコンドミニアムを借りて、そこで快適なコンドミニアムの生活を送れないか嫁と計画中です。海には入れないですが、部屋と周りの環境が快適すぎるので全く問題なしです。
英語圏のマルタ島は特にオススメ
私が気になっているリゾート地は、マルタ島です。マルタ島は、ヨーロッパにある島国の一つですが、公用語が英語です。公用語が英語の国は基本的に物価が高い傾向がありますが、このマルタ島のオフシーズンは1ヶ月10万円(光熱費込)で貸切で家を借りれるところもあります。
また英語圏にこだわらなければ、それこそ私の滞在しているアルバニアやキプロスで月5~8万円で借りることもできると思います。Airbnbでチェックしてみましょう。
まとめ:生活費の安いところで快適に暮らす
今の時代、アフィリエイト、ウェブデザイン、プログラムのスキルがあれば場所にとらわれずインターネットがあればできる仕事もあります。月100万円くらいの収入があればハイシーズンにでもコンドミニアムをハワイにでも借りれば良いかもしれないですが、私の場合は、なんとか月20~30万円の収入をキープしている程度です。また決して安定はしていないので、できれば貯金をしておきたいところです。
そのため、いかにコストパーフォーマンスの良い生活を送れるか私は目指しているわけですが、その一つの方法として今回消化したオフシーズンのコンドミニアムに格安で引きこもって快適な生活を過ごすというスタイルもありだと思います。是非とも実践してみたいです。