以前、クレジットカードに無料で付いてくる海外旅行保険を3ヶ月以上継続させる方法を紹介しました。
私は今、日本を出国してから3ヶ月以上の海外滞在となり、現地で基本的な健康保険に加盟しているため、病気に関わることは心配しないで良いのですが、物を盗まれた場合や壊してしまった場合は、無保険状態なので、ちょっと怖いです。
そんなときに海外旅行保険を3ヶ月以上延ばすクレジットカードの裏ワザを使えばいいのですが、私はJCB EXTAGEカードとリクルートカードしか持っていません。三井住友VISAカードは残念ながら審査落ちでした。JCB EXTAGEカードとリクルートカードはどちらもJCBのため、公共交通乗用具の決済が私の今住んでいるヨーロッパだと厳しく、エクスペディアぐらいしか決済できません。エクスペディアは一部の格安航空会社は取り扱っていますが、ヨーロッパだとほとんど取り扱ってなく、どこで決済するかを考えています。
そのため、これから海外へ行かれる方は是非ともVISAブランドで、海外旅行保険の裏ワザが使える三井住友VISAカードを発行しておいてほしいのですが、もう一つVISAブランドで、裏ワザが使えるカードがありました。
目次
三井住友トラストVISAカードは現地決済後から3ヶ月、海外旅行保険が適用
そのカードが三井住友トラスト・カードです。
☆海外旅行傷害保険のご利用条件とは
日本出発前に航空機・電車・船舶・バス・タクシーといった公共交通乗用具の利用料金、または宿泊を伴う募集型企画旅行の旅行代金を当該カードでお支払いいただいた場合、あるいは出国後、公共交通乗用具の料金をはじめて当該カードでお支払いいただいた以降、3カ月間補償適用となる条件です。
あまり聞き慣れないカードですが、このカードも海外で公共料金の支払いをすれば、そこから3ヶ月保険が適用となります。そのため最初の3ヶ月はREXカードなどの自動帯付きカードで日本を飛び出し、4ヶ月目以降にこのカードで決済をすると更にそこから3ヶ月間が適用となります。
日本に定期的に戻られる人はクレジットカードの保険期間はリセットされるので、問題ないのですが、3ヶ月以上海外にいる人には本当に使える裏ワザです。クレジットカードの保険の場合、全世界が対象となり健康保険以外にも携行品損害があります。
仮にパソコンやスマートフォンが盗まれても保険の対象となるため、便利です。
まとめ
どうでしたでしょうか?三井住友VISAクラシックカードと三井住友トラストVISAカード
を持っていれば本当に便利です。JCB EXTAGEカードやリクルートカードも4ヶ月目以降の海外旅行保険に使えるのですが、JCBでの決済のため公共交通乗用具の支払いはエクスペディアでするか、韓国や台湾などJCBがそれなりに使える国で利用するしか方法がありません。
この機会に是非とも三井住友トラストVISAカードを申し込んでおきましょう。初年度は無料で次年度以降は年1,250円掛かるカードですが、保険に入るよりはよっぽど安上がりになります。
おのだ/kankeri02(ブロガー&YouTuber)
最新記事 by おのだ/kankeri02(ブロガー&YouTuber) (全て見る)
- HoteLuxの最新プロモーションコードは?登録方法など徹底紹介 - 2024年10月1日
- HoteLux(ホテルラックス)はお得?怪しい?3年間使ってみた正直レビュー - 2024年9月28日