free web hit counter
新しいテーマに変更!ブログサイトのSSL化に対応しました!

おのだ/kankeri02(ブロガー&YouTuber)

ロシア

シベリア鉄道のチケットを自力で購入する方法。オンラインは外国人だと使えません

ロシアを旅行する場合、観光ビザの取得が必要で、通常だと観光ビザの取得のために事前にシベリア鉄道のチケットをツアー会社を通して予約する必要があります。 しかし自由旅行もTravelRussia.suで8.56ユーロ(約1,100円)の手数料...
ロシア

シベリア鉄道でウラジオストクからハバロフスクまで移動!2等席は想像以上に快適でした

シベリア鉄道でウラジオストクからハバロフスクまで移動をしました。 ウラジオストクからハバロフスクまでは約800キロの移動で、日本でいうと東京から青森間の距離で、約12時間です。Google Mapsを見て頂ければ分かりますが、12時間の移...
ロシア

ウラジオストクで絶対に訪れたい!おすすめレストラン&カフェ

極東ロシアのウラジオストクには、マクドナルドもスターバックスもありません。唯一ある世界的に展開しているファーストフード・チェーン店はバーガーキングです。あと六本木や難波にある「シナボン」もあります。 そんなウラジオストクですが、オシャレ...
ロシア

ウラジオストク国際空港に行く前に知っておきたいこと(市内までの移動、SIMカード、WiFi、ATMなど)

ウラジオストクは日本から近いにもかかわらず、あまり日本語で情報がありません。そのため私はウラジオストク空港(VVO)に「ATMはあるの?SIMカードは売ってるのか?」などの情報が分からないままウラジオストクに行きました。 私なりにウラジ...
S7航空

成田、関空からも週3で就航!S7航空でウラジオストクに来たのでレビュー。JALマイルだとお得に行けます!

日本からウラジオストクに行く場合は、成田空港から週3で出ているS7航空(シベリア航空)が便利です。またハバロフスク便も週2であります。ウラジオストクの場合、成田から沖縄よりも短い2時間40分のフライトで極東ロシアの玄関口であるウラジオスト...
ロシア

ウラジオストクのMTS(МТС)でプリペイドSIMカードを購入!

只今、ロシアのウラジオストクに滞在しています。 ロシアは約10日間滞在する予定なので、プリペイドSIMカードを購入しました。 ロシアのSIMカード購入はパスポートの提示だけでOK ロシアのプリペイドSIMカードは簡単に購入できパスポート...
日本の空港

KIX-ITMカードでラウンジ、駐車場が割引や無料になるよ!関西在住者は必見!

KIX-ITMカードをご存知でしょうか?KIXは関西国際空港でITMは大阪国際空港(伊丹空港)の空港コードで、この2つの空港を頻繁に利用している人は、絶対にこのカードを作っておきましょう。また頻繁に利用しなくても年会無料なので、作っておい...
韓国

大阪から釜山へ船で行こう!クーポンサイトでパンスタークルーズのDXスイートが往復15800円!

大阪から韓国の釜山へ船で行けるって知ってましたか? パンスタークルーズという韓国系の企業が運行しています。 コース 出発曜日 出発時間 到着時間 大阪⇒釜山 月・水 大阪南港 15:00発 翌日10:00 大阪⇒釜山(6/1...
韓国

釜山・西面でサムギョプサルを食べるならマッチャンドゥルへ行こう!釜山人がオススメするコスパの良さ

韓国の釜山で最も栄えているエリアは西面(ソミョン)です。 観光で釜山に訪れる、ほぼ100%の人がこのエリアに足を運ぶと行ってもいいでしょう。そんなエリアに現地の釜山人にとにかく大人気のサムギョプサルを提供しているマッチャンドゥル(맛찬들...
Amazon(アマゾン)

Amazonプライムビデオは海外でもVPNを使えば視聴可能!(無料プランもあり)

Amazonプライム会員になったので、海外(韓国)でさっそくAmazonプライムを利用してみました。 一部ブログやTwitterで「海外からだとAmazonプライムビデオが使えない!」報告されていますが、海外だとhuluやdTV同様に海...
WEB・アプリ

海外在住者は必須!筑波大学のVPN Gateを無料で活用しよう!

過去にLINEの海外スタンプをダウンロードする裏ワザなどで、何度かこのブログで紹介していますが、筑波大学による公開 VPN 中継サーバープロジェクトであるVPN Gateについて改めて紹介します。是非、海外在住者や海外に頻繁に行かれる人は...
関西国際空港(KIX)

関空でプライオリティパスが使えるのはKALラウンジ!出国審査前にあり、ピーチやジェットスターなどの国内線利用でもOK

関西国際空港でも私が超おすすめするプライオリティパスが使えます。 プライオリティパスは楽天プレミアムカード(年間10,800円)を支払えば、無料で付いてくるので年に2~3回海外に行く人は是非! 参考:プライオリティパスを最安値で入手で...
お金・クーポン

Amazonプライムビデオがスタート!プライム会員なら無料で視聴可能!

AmazonのAmazonプライムビデオを使っていますか? Amazonのプライム会員であれば全てではないですが、かなりの動画が無料の対象となっています。ウォーキング・デッドなどの定番もあります。 ⇒Amazonプライムビデオ対象の動...
ロシア

ロシアの観光ビザを取得!意外に簡単に、しかも格安で取れます!

ついに念願のロシアの観光ビザ(30日)を取得しました。 ロシアの観光ビザを取得するには、かなりの費用と手間が掛かるのが一般的です。というのも旅行会社を通して交通機関、ホテルを予約してバウチャーを発行してもらい、そこからロシア大使館または...
お金・クーポン

古すぎるパソコンはさっさと処分しよう!着払いで対応してくれるライズマークが便利

日本に一時帰国しているときに実家にある不要なパソコンを処分しました。 今の時代、パソコンを購入するのは非常に簡単ですが、意外に古いパソコンを家の倉庫や部屋にほったらかしという人も多いのではないでしょか。うちの実家も両親しか住んでいないので...
日本

神戸-関空ベイ・シャトルを利用すると神戸空港の駐車場が無料!高速バスよりもオススメです。

神戸から関西国際空港へ行く場合、電車、リムジンバスの他に神戸空港から高速船で行けることをご存知でしょうか? 意外に地元民でも知っている人がおらず、私の住んでいる神戸市東灘区からだと三宮まで電車で行って高速バスで空港に向かう人がほとんどで...
日本

大阪の穴場ノマド・カフェ!タリーズコーヒー グランフロント大阪9F店に行こう

大阪駅(梅田)にある超穴場のノマドカフェをカンボジアでゲストハウスを運営されているしんぷそんLife is journey@shingowasa に教えてもらいました。彼のブログはこちらです。 人が多すぎる大阪駅のカフェで仕事をすること...
韓国

韓国でノマドするならCaffe BeneかTOM N TOMS!コンセントもWiFiもあるよ

韓国に1年ぶりに来ましたが、やはり韓国はノマドに最適な国です。 韓国のカフェはノマド天国。日本のカフェとは全然違う 以前このような記事を書き、この後からエストニアやその他多くの国でノマド的な生活をしてきましたが、総合評価をするとやはり...